top of page
執筆者の写真Yoshi Hanakame

ChatGPTの教育現場、職場での利用について

ChatGPTとは?


「ChatGPT」という対話AIが世界中で注目を集めています。皆様の会社やご家庭でも話題になっているかもしれません。ChatGPTとは、OpenAI社が開発した自動応答式のチャットアプリケーションのことで、人間のような会話のやりとりを行うことができるツールです。ChatGPTは、会話形式でビジネスやアカデミックな質問に答えたり、歌詞や小説の執筆、企画書や小論文の執筆をしてくれたり、プログラミングやコードレビューなどにも対応することができます。教育現場や職場でも利用され始めていますが、皆様も一度は利用されているでしょうか?利用している人からは「万能の秘書が増えたようだ」「作業効率が大幅にアップした」という声もあります。その一方でChatGPTの利用に対してはいくつかの問題も指摘されています。本記事では、メキシコ、日本の両国におけるChatGPTの利用状況、問題点、そしてマイクロソフトの投資について解説していきます。


メキシコにおけるChatGPTの利用

メキシコの「Faro Educativo」によると、学生はChatGPTを使って宿題をすることができます。しかしながら、いくつかの学校では、ChatGPTが盗作のツールになる可能性があるため、その使用が禁止されています。一方で、「Infobae」の記事では、学校でテクノロジーと共存することを学ぶことが重要だと述べています。ChatGPT自体を否定するのではなく、正しい使い方を教えることが必要とされています。またある記事ではチョムスキー教授の考え方を引用し、ChatGPTという高度な技術を使用した文章生成システムが、教育を妨げることになると主張しています。チョムスキー教授は、このChat

GPTは人間にとっては高度な拡張機構であり、多くの情報を簡単にアクセスするとを可能にはするが、学生の自主的な学習を妨げる可能性があると述べています。また、各国の歴史や人種差別、女性の権利など、教育に必要なトピックがChatGPTによって置き換えられる可能性があることにも言及しています。





日本におけるChatGPTの利用

NHKによると、ChatGPTが教育や勉学に及ぼす影響が問題視されています。このため、国内の大学では利用の基準を示したり、注意喚起を行ったりするなど、ChatGPTの利用について慎重な対応をとっています。また、「ZDNET Japan」によると、ChatGPTは教育やビジネスへの影響が期待されていますが、現時点での課題もあるようです。ChatGPTが盗作に悪用される可能性や機械翻訳のように誤訳が生じることが問題視されています。




マイクロソフトのさらなる投資

ChatGPTは従来の検索エンジンにとって大きな脅威となるとの声も聞かれる一方で、多くのユーザーがすでに創造的な使い方を見出していると報じられています。そして、マイクロソフトはChatGPTに対して10億ドル(約1300億円)の投資に続き、さらに100億ドル(約1兆3000億円)を投資する計画があるとされています。これにより、ChatGPTの技術開発が進み、今後ますます多くの分野での利用が期待されています。


結論

ChatGPTは、様々な分野での利用が期待される一方で、その利用には慎重さが求められます。正しい使い方を学び、機械学習の進歩に合わせて適切な対応をしていくことが必要であると言えるでしょう。ただし、どのような機能も使ってみなければその賛否を感じたり語ることは難しいでしょう。まだご利用になったことがない方はぜひChatGPTをはじめとする、様々な大規模言語モデルに触れてみることをおすすめいたします。


参考記事一覧






閲覧数:15回0件のコメント

Comments


bottom of page